ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

箱根がすき!コミュの仙石原温泉

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2万年前には、芦ノ湖の湖底だったところ。
3千年前の神山噴火の水蒸気爆発で岩くずがせき止められて、湿原化したので、自噴の温泉はありません。
江戸時代中頃から、大涌谷からの引き湯が行われ、温泉が本格的に利用されだしたのは明治以降。昭和に入ってからは、その景観のすばらしさで別荘地保養所として発展してます。明治期は大きな牧場があったことから「仙石原・湖尻自然探勝歩道」は「牧場道」と呼ばれる。

単純硫黄泉
カルシウム−硫酸塩泉
含硫黄−カルシウム−硫酸塩泉
源泉総数:32
泉温:70度

箱根仙石原温泉旅館組合
http://www.sengokuhara-onsen.com/
箱根仙石原商店街
http://www.sengokuhara.net/

コメント(14)

秋にススキ野原を徒歩で制覇しよう!と、下から登り始めてススキ野原の頂上まで約25分、降りるのに2時間!あわや遭難しそうになったことがあります。ああ見えて2m近くの段差があるんですね。下から見るのが一番です。(地元の観光さんに聞いたら、山焼きの時、毎年1〜2人の死体が出てくるそうです〜。くわばらくわばらっ!!!)
遭難ついでにお腹も減り、泥も落としたいと辿り付いたのがココ。
釜飯を注文してから炊きあがるまでの時間約40分、温泉が楽しめます。
お湯は大涌谷からの引き湯ですが、硫黄の臭いは程よく飛んで、強酸性のわりには、ビリビリしないトロンとした、にごり湯です。肌はつるっとするけど、酸性のせいで爪はギシギシ。

箱根仙石原「かま家」
酸性-ナトリウム・カルシウム・マグネシウム-硫酸塩泉(酸性含土類石膏芒硝泉)
源泉67.9度/白濁、pH=2.6
女湯の露天は覗かれそうで、ちょっとこわい。

足柄下郡箱根町仙石原817
0460−4−5638
http://www.jalan.net/kanko/SPT_162790.html
仙石原の温泉は自噴がなく、大涌谷と姥子で造られる噴気造成温泉による供給がほとんどです。(保養所、各旅館、ホテルなど、利用量が多いため)
噴出した硫化水素ガス(H2S)から流出した硫酸塩(SO42-)と、表層地下水(造成水)に含まれるかプラスイオン(Ca2+、Na+、Mg2+)が含まれ、90度以上あるけど、溶存成分の薄い単純硫黄泉、弱酸性単純泉と、表記されます。

それとは別に、古くからある岩盤に横穴式で空けて噴出ガスを集めた噴出泉は、
H2S濃度が濃いので析出した硫黄で濁り湯になります。
量が少なくとても貴重な湯だそうです。
ただいま捜索中。
たかぽんさんの大の!お気に入りの宿とのコトです。(はじめましてトピ:13参照)
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=6567187&comm_id=864335

江戸時代、箱根の裏関所の番頭だった石村氏が、明治に入ってから温泉開発を手掛け大涌谷からの引き湯ではじめた旅館です。
当時の引き湯は、強羅の谷下「冠峰楼」、そのすぐ下の「萬岳楼」と、元湯である「仙郷楼」だけで利用されてました。
M45年に俵石まで引き湯され,T3年に「俵石閣」が開業、湯量は当時これが限界でした。
元湯の貫禄で、仙石原の高台に堂々と1万5千坪の広大な庭があります。
30年の歴史がある「箱根陶芸教室」は、一日ゆっくり楽しめます(宿泊者のみ)。

「仙郷楼」
酸性-硫酸塩泉
源泉64,9℃
露天はかけ流し
神奈川県足柄下郡箱根町仙石原1284
(0460)4-8521
http://www.senkyoro.co.jp/
>これから先生と呼ばせて頂きたいです

とんでもないです((;゚Д゚))/ まだまだ、勉強中です!
お出かけの報告お待ちしてます、みんなで箱根ツウになりましょう!
萬岳楼の電話に出られた奥さんは「うちが仙石原で一番源泉に近い所(たしかに
はずれた所にあります)だから、お湯は良いんですよ〜」って、自慢してくれました。
日帰り、やってますヨ。
でも、これは歴史の話であって、開発され尽くし管理された箱根においては
決して当時と同じお湯に入れるわけではありません、念のため。

お湯に関しては開発され尽くした箱根よりもいいところはたくさんありますが、
あえて箱根に固執してみたいと思います。どうか、お付き合いください。
>2の貴重な噴出泉ですが、
「箱根温泉供給株式会社」の供給温泉湯量のうちの30パーセントにあたり、大涌谷で出来立ての造成温泉と混合されて供給されるとのコトでした。
入れないのね‥‥‥残念!

写真は「箱根温泉供給株式会社」HP
http://www.hakoneonsen.com/
ながいこと営業されているそうですが、宣伝をあまりされてません。
お湯は秀明館の側に源泉を持つ仙石高原開発(株)からのもので、造成温泉ではないです。ほぼ、秀明館と同じ湯です。
やはり表層水の影響が強く、冬には湯量が減るそうです。
とにかく、お湯がいいです。

日帰りは¥500、要事前連絡です。土日は14:30迄です。
片泊まり(朝食のみ)メインでの営業ですが、夜食も事前の予約で受けてくれます(2名1室平日¥11,800〜とれとれお魚メインのようです)。
1泊朝食付き¥5,100〜 素泊まり:¥4,100(冬季¥500増)
最終チェックイン22:00(要連絡) 

「旅館ろくろべえ」
単純温泉(Ca・Na-SO4型)
源泉温度:58℃ Ph:3.6
かけ流し
神奈川県足柄下郡箱根町仙石原1246
0460-4-8208 
http://www.hakone.or.jp/rokurobe/index.html

黒猫ちゃんがいます。
ペットトピに書いた「仙石原箱根ガーデン」は、今年の2月に温泉掘削の許可申請が通ってるので、敷地内にあらたに源泉を掘っているらしい。。。
準保護地区なのに、申請許可が取れているのは深堀するつもりなんでしょうか?

ちかごろ泉質の違う2種類の温泉っていう旅館が仙石原に出てきてますね。。。

山のホテルの新しい源泉も、ずいぶんと香ばしい噂がたってましたけど、
仙石原温泉もあらたに開発されつつあるようです。

自然保護よりも、開発重視の行政が箱根をどんどん変えていくようです。
温泉資源枯渇につながる、おおきなトンネルだけは、通してほしくないですね。
http://www.pref.kanagawa.jp/press/0702/22003/houkoku.pdf

萬岳楼のリニューアル、全6室、露天・内風呂付き、日帰りも。
http://www.bangakuro.com/
萬岳楼日帰り詳細・・・

3日前からの予約受付。
14:00〜10時間のお部屋使用。
御夕食付き、15,000円〜20,000円(時期・お料理によりそれ以上も)

HPは、写真を撮ったところなので、もう少しお待ちください、とのこと。
日曜日、豪雨のゴルフ観戦を途中で切り上げ「かま屋」行って来ました。
掛け流し温泉+釜めし。
炊き上がりまでの40分にひとっ風呂というコース。
湯もお味も結構でした。
しっかり帽子の忘れ物も。また近々行かないと!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

箱根がすき! 更新情報

箱根がすき!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング