ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

民族楽器コミュの★土・陶器楽器★

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
写真はUdu(ウドゥ)というツボの形をした楽器です
ドイツのPercussion Maker:Schlagwerg製のものです

穴の部分を手のひらで押さえたり離したりしてドゥーンという面白い音が出せます
あと硬い部分を叩いたりもします

下記Webpageで試聴もできます
http://www.schlagwerk.de/home_e/instruments/udu.htm

このメーカーはあと Cajonとかが有名です

このUduのモデルは写真3のように皮も張ってありますので
そこの部分を叩けば太鼓みたいな音も出せます

落とすとすぐ割れてしまうのが欠点です

上記WebsiteによるとNigeriaのHausa, Ibo民族がルーツとのことです

コメント(54)

http://www.tk2.nmt.ne.jp/~yakimonokamiyama/
ここで日本の徳島在住の陶芸家の方がつくる
ウドゥがあります・・ 独特な色艶があり・・
置物 美術品としても??? かなりのものですよ。
KEIさん
彩陶土器みたいですね^^

僕もちょうどウドゥを作ってみたいな〜と
思ってる所ですのでまさにタイムリー☆
ぐああ!
Tunableのskin uduが出てるではないか!
ショックなり。
迷ってた人は今からが買い時ですよ!(と勝手に薦める)
ちょっと色気が薄れた感じも否めませんが
実用には替え難いだろうな。


カランカランというよりは
ぺちぺちと平手の肉厚な部分で叩くと
あんなような高音出てる気がしますが・・・
陶器というソリッドなモノを振動させるので
皮の太鼓で高い音出す感覚とちょっと違うのかもしれません。

皮の部分の真ん中をヒットしたままぐっと押さえこむと,
陶の部分と共鳴して「キュゥィン」みたいな高い音で鳴るんですよ。
個人的にはこの音が凄く気に入ってます。



シュラグヴェルグ社のは品質よいのではないでしょうか。
LPのはみたことないです。

陶芸家の友達欲しい。
>すだれ様

すごい!カスタマー・サポートみたいなご回答ありがとうございます♪

>KEI様

http://www.chashiro.iicat.jp/
にWebsite引っ越されるみたいですね
いつかUdu作り挑戦したいです

>比古様

完成したら写真をUpしてくださいね〜♪

>hadzki様

キュゥィンって音ですが どの指で押さえ込むんでしょうか?

LPのUduで〜す↓
http://www.lpmusic.com/Product_Showcase/Udu_Drums/

ずいぶんと変わった形したものもあるようですが ケースとかないと持ち運び大変そうですね...

小田急線経堂駅にあるミュージック和田経堂で見かけたことがあります
LPのUduのPageにCDの紹介がありました

● Mis Tres Hijos / Richie Gajate-Garcia
http://www.lpmusic.com/Pros_That_Play_LP/CD_Reviews/garcia.html

この中から Udu Talkという曲のDemoもあります↓
[28.8]
http://www.lpmusic.com/Pros_That_Play_LP/CD_Reviews/real_audio/Udutalk28.8mono.ram

[56K]
http://www.lpmusic.com/Pros_That_Play_LP/CD_Reviews/real_audio/udutalk56modem.ram

[ISDN]
http://www.lpmusic.com/Pros_That_Play_LP/CD_Reviews/real_audio/udutalkISDN112.ram

ご参考まで
すだれさん、hadzkiさんの非常にテクニカルな説明に感謝デス。即効コピペして保存しましたw

それにしても色んな形があってどれにしよ〜か悩みまくりですよぅ。。。;触ってみないと分かんないなぁ・・・。

今度ミュージック和田にも行ってみようと思いまっす!
>dowland様

こんにちは!
Uduは効果音に使っても面白いですね♪

マイクはどうされましたか?
結構はうるんで大変だと思うんですが

AA@勘理人(?!)
自分の場合 AKGのC419(管楽器用)を使ったことがあります

http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=117^C419^^

コンデンサー・マイクなのでファンタム電源が必要なのですが

どなたかアドバイスありましたら教えてくださ〜い♪

AA@勘理人(?!)
TOCA製↓

http://www.tocapercussion.com/?fa=series&sid=246&cid=64

"Earthenware Ceramic drums"という商品名です

お持ちの方いらっしゃいましたら お一言よろしくお願いします!
MEINL製↓

http://www.meinlpercussion.com/index.php?id=26

"Ibo Drums"という商品名です
"Ibo"とはナイジェリアで"Pottery(陶器)"のことだそうです

こちらもお持ちの方 いらっしゃいますか〜?
ごめんなさい。「はじめまして」の新トピの方に書き込みをしてしまいました。
こちらの方に書き直しますね。
私はフィンランドの民族楽器「カンテレ」の振興普及活動をしています。
興味のある方は是非私のブログを覘いて見て下さいね。カンテレのことだけでなくフィンランドのことなども掲載しています。
☆。.::・’゜★。.::・。・★。・。☆・☆。.::・’゜★。

mail:planmi@wmail.plala.or.jp
Website: http://yellow.ap.teacup.com/kantele/

☆。.::・’゜★。.::・。・★。・。☆・☆。.::・’゜★。
>kantelehibiki様

こんにちは!

できれば「はじめまして」↓に書き込みして頂きたかったのですが 
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=527810

まあ別にいいです(笑)

AA@勘理人(?!)

よろしくお願いします
どうもです。

> TOCA製↓
> http://www.tocapercussion.com/?fa=series&sid=246&cid=64
> "Earthenware Ceramic drums"という商品名です
> お持ちの方いらっしゃいましたら お一言よろしくお願いします!

うすい空色のものは、
高音も低音も大きな音です。釉薬で表面を仕上げているせいか、高音はシュラグベルグ製UDUに似た、チンシャンした音です。低音はサイズの割に音程がずいぶん高めで、これをよしとするかどうか…好みの問題でしょうか。
マイクなしで他の生楽器とセッションするのに重宝するかもしれません。

写真に小さく写っている胴の側面に皮を張っているやつは、
胴を叩いたときの高音が構造に無理があるため響きません。穴を叩いたときの低音は申し分なく鳴ります。皮の部分は中央部分を叩いたときと縁を叩いたときの分離がそこそこよくて気持ちのよい音で鳴ります…最初のうちは。皮を留めているのが太いゴムバンドなのですが、これが一年しないうちに老朽化してヒビだらけになります。当然、皮はゆるんで鳴らなくなります。
皮張りのUDUはTOKAではなくて、シュラグベルグ製を買うのがよいでしょう。作りが丁寧だし構造的にも優れています。
どうもです。

> MEINL製↓
> http://www.meinlpercussion.com/index.php?id=26
> "Ibo Drums"という商品名です
> "Ibo"とはナイジェリアで"Pottery(陶器)"のことだそうです
> こちらもお持ちの方 いらっしゃいますか〜?

右の赤い模様のUDUはグラスファイバー製です(他も同様?)。ハウスシックな化学的悪臭を放つので室内に置くことができません、叩くとなおさら臭いです。一年くらい物置で陰干ししたところ…さすがに臭いが落ちてきたか。グラスファイバー製なので胴を叩いたときの高音は塩ビ管を叩いたような音です。穴を叩いたときの低音はよく響きます。写真では分かりませんがTOKAと同じく胴の横に皮を張っています。皮を留めているのは釣り糸?くるくるっと2,3回巻き付けてあるだけなので買ったときから皮はゆるんで固まっていて、まともに鳴りません。

> "Ibo"とはナイジェリアで"Pottery(陶器)"のことだそうで

インターネットの受け売りですが、Iboとは部族の名前つまりイボ族またはイグボ族だと伺っています。そしてUDUが”壺”のことだとか。
http://www.udu.com/udu_html/uduhis.html
"The word Udu means both pottery and peace in the Ibo languageof Nigeria." (UDUとはナイジェリアのイボ族の言葉で壺あるいは平和(?)を表す言葉です。)
>すだれ様

ご丁寧な解説ありがとうございます
いっぱい持っていらっしゃるんですね!
"Ibo" に関しては ではMINELのWebsiteの説明が間違ってるんですね きっと?

>化学的悪臭
買わんでよかった...

AA@勘理人(?!)
ごめんなさい。何だかミクシイの使い方をまだ把握していなくて・・・。色々失敗をしながらきっと覚えていくんでしょうね。
でも少しずつ分かってきました。
これからもよろしく!!!
>ねこきちさん

中国楽器のトリオって面白そうですね
Liveがあったらイベントトピまでお願いしますね!
ウドゥはどういうリズムで叩いてますか?
(って書いて説明しようがないかもしれませんが)

AA@勘理人(?!)
AA@勘理人(?!)さん、こんにちは。
このトピの真ん中くらいのところで
「作ってみたい」と言ってた者ですが

ようやく出来上がりましたので
紹介いたします^^

ボディは陶器製です。
皮はジェンベの張り方で、サイドにウドゥみたいに穴が開いてます。
穴を塞いで叩くと「ボーン」と低音、開けると「パン」と中音
リム近くで高音が出て、塞いで叩いて即パッと開けると
結構大きい音で「どぅん♪」って言います。

ウドゥ+ジェンベで「ウドゥンベ」と名づけました(笑
見た目はもっと和風?ですがw
>比古清十郎さん

凄すぎます>ウドゥンベ
装飾もとても綺麗ですね
売られているんでしょうか?
ジャンべの部分はチューニングできますでしょうか?

AA@勘理人(?!)
AA@勘理人(?!)さん、コメント有難うございます^^

チューニングはジェンベと同じ要領で
横紐を編んだり解いたりで出来ます。現在は縦紐だけで
テンションを出してあります。
カップ部分が浅いので増締めには力は要るかもです。

えっとですね、売ることに関しましては
まだこれが初号機で張り上がったばかりでして^^
もし、ですが、依頼があれば制作は可能です。

これからもウドゥンベ(wに限らず色々と陶製太鼓を作ろうと考えてます。
まだ皮を張っていない2号機もボディは焼き上がってまして
これは皮の厚みとチューニングを若干変えてみようかと思ってます。

興味のある方とかおられましたら
アルバムや日記にも写真、動画を上げてますので
よかったらご覧になって下さい^^
>比古清十郎さん

なぜか動画見れなかったです
結構でかいんですかね?

UduではSchlagwerkのボンゴドゥみたいな穴が二つ開いてて高低音出せるのが前から興味あるんですが こういうのも焼けるんでしょうか?
http://www.schlagwerk.de/home_e/instruments/udu.htm

AA@勘理人(?!)
>AA@勘理人(?!)さん

当方Macなもので、、動画はQuickTimeのコーデックを使ってますので
QuickTimeの6か7が入ってれば見れるのかな、と思いますが^^;
QTProで簡単に書き出したものですから結構、容量はデカいです。

Schlagwerkのボンゴドゥ
の、構造が良く解らないんですが、穴の大小で音程が変わるのか
中に仕切り板みたいなものがあるのか、、どうなんでしょう?
実際に楽器屋で触ってみるとか出来ればいいんですけど
なにぶん、田舎の楽器屋には・・ないもので,,^^;;


僕もこのページのウドゥが前々から面白そうだなぁと
思って見ております^^
大きさ違えていくつか並べたりするとえらい楽しそうです。
ウドゥは胴と、首の穴も叩いて音を出すんですよね?
>比古清十郎さん

動画見れました!
胴が短い分 ジャンベほど低音高音の区別があまり出てないように聞こえましたが このトピのTopのSchlagwerkのよりもいいと思います
Udu部分の音サンプルはないんですか?

ボンゴドゥ 自分も楽器屋で置いてあるのを見たこと無いので構造わかんないんです
カホンで高低音あるもののように仕切り壁があるかもしれませんね
JPCさん置いてくれないかなぁ〜

以前渋谷のYamahaさんで 置いて欲しい!と頼んだら
結構高いけど売れるかどうかわかんないんで リスキーなんですよぉ〜
と言われてしまいました...

AA@勘理人(?!)
Schlagを試奏出来るところって無いんですかね〜〜^^
カホンとかも見てみたいんですけど。

>Udu部分の音サンプルはないんですか?
マイクで拾って録ってみないといけないんですけど
この太鼓に関しては皮の部分を叩いてニュアンスをつけたほうが
合ってるようにも思います。

前回と違う叩き方の動画を上げてみております。
今回の方が低音が分かりやすいです。
トーキングドラムとかも作ってみたい!^^
Schlagwerkの他のならJPCさんに置いてありますがボンゴドゥがないんです

トーキングドラムつくりましたよ
えっとプラスチックの植木鉢を2つ お互いの底を合わせてボルトで止めて 両側にリムつけて 1本の長い糸でジグザグに引っ張り合うような感じにしてつくりました

AA@勘理人(?!)
今度はウドゥを焼いてみました^^
形状や穴の大きさ、位置など改善の余地はありそうですが
面白いですね。



AA@勘理人(?!)さま
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1019350
夏の大地さんが管理されてるウドゥのコミュです。
まだ12名しか居ませんので
宜しかったらコミュTOPでのリンクお願いいたしますm(_ _)m
>比古清十郎さん

写真Upありがとうございます
とてもでかそうですね

先日インドのガッダムを叩きました
各々ピッチがあわせてあるそうです

これと同じような赤土系の色で円盤状のUduを見たことがあります
平ぺったいほうが音がいいのか場所をとらないのがいいのかは定かではありませんが…

あと すみません 楽器別のリンクは膨大な数になってしまいますので素材別にしてます
たぶん下記のコミュでリンクして頂けると思いますよ!

[dir]民族音楽
http://mixi.jp/view_community.pl?id=738001

ちなみにウドゥ教室のリンクなら承ります(笑)

AA@勘理人(?!)
お久しぶりです^^

↑のコミュ紹介の依頼の件では失礼をいたしました。
トップのリンクはコミュ内のトピックなんですね。
[dir]みたいなものと勘違いをしておりました。

この度、ダラブッカを焼いてみましたです。
皮がまだ張れておりませんが・・

何処かに良い魚皮を扱ってる店は無いかいなと探しておるところです。
管理人さんご存知ありませんか?^^
>肥前屋ひこたろーさん

お名前変えられたんですね

これまた素敵なデザインですね
重そうですが

魚皮 う〜ん 知りません
魚市場やお魚屋さんお寿司屋さんとかに聞いてみるとか...
何の魚なんですかね ところで

ヤギ皮なら打楽器張替えしてくれるような楽器屋さんで扱ってるんではないかと

お役に立てずすみません

AA@勘理人(?!)
どうもはじめまして
どうもずいぶん前になるんですが花博でチュニジアのお店でタムタムという打楽器を格安で購入したんです1500円で
本当は2000円だったんですけどお店のおじさんが僕の演奏気に入って安くするから買ってけって言うモンですから
ジャンベに似てるんですが本体が陶器でラクダの皮を使ってるんですが
この楽器本当にタムタムって名前なのかなぁ〜とおもって聞いてみました。
デジカメとか持ってないので画像を見せられないのが残念ですが
AA@勘理人(?!)さまでもご存知無いですかー、、
ヤギ皮は張ったことあるんですけど、ダラブッカにはやはり魚皮に
とても興味がありまして^^

>Monyさん
情報有難うございます〜!^^
十字路に問い合わせてみましたら
扱ってるのは「エイ皮」だそうです。
厚みの指定も出来るみたいなので一度取り寄せてみようかと思ってます〜〜

>Poo0o0さん
その気になればひも作りでも出来ますよー!
youtubeでダラブッカの制作行程のビデオを見つけました
http://youtube.com/watch?v=0jtOHPfyMQA

ジツは今週末、東京ビッグサイトで行われる「デザインフェスタ」に
参加することになりまして、上のダラブッカとそのまた上の
鶏模様の太鼓なども展示いたします〜
ご興味のあられる方でお時間あられましたら
覗いて、叩いてやって下さい^^

あ、ダラブッカは皮ありませんけど(汗
>比古清十郎さん

あ お名前もとにもどりましたね
そうかエイか...不意をつかれました

自分もDesign Festa12/2にAfrica(Eritrea, Madagascar, Tunisia)の
写真を展示する予定です
準備これからで焦りまくってるんですが...

BoothはC127です
比古清十郎さんは?

現地でお会いできることを楽しみにしております

AA@勘理人(?!)
おぉ〜!AA@勘理人(?!)さまも出展されるんですね!^^
自分のブースはC-570です。
マイミクのデザイナーさんと共に、コラボ作品など主に展示&販売します。

 出展名/「比古太呂×ササキヒトミ」
 ブースNo./東3ホール C-570

です。ウドゥンベ叩いてみてやって下さい^^
勘理人(?!)さまの写真も楽しみにしております
ヨロシクお願いしますー!^^
どもm(__)m
僕はパーカッション走者なのですが、ライブハウスでウドゥーを使う時って何のマイクを使ってますか?

レコーディングの時は平気ですがバンドでやる時は音が回って苦労してしまって…

今は小型のコンデンサーを中に入れて使っているのですが、もし他に何か良い方法がありましたら教えて頂けないでしょうか?

あと、珍しい楽器を作っている方がいるようですが…ものすごく見てみたいです(;;)

僕は制作のほうよりも演奏のほうに興味がありますが、とてつもなく叩いてみたいです(*^^*)

今後ともちょくちょく覗かせて頂きたいので宜しくお願いいたしますm(__)m


ちなみに今のウドゥーは二台目でシュラグベルグを使っています。
一代目はトカの物でしたが、落として割れました(;;)

自分のバンドではウドゥーを使ったJPOP的な音楽もやっております♪
最近はボサノヴァでもよく使っています(^^)
Ghatam教則DVDが出ましたという案内です☆

Sri Subash Chandran's The Artistry of Ghatam and Konnakol
Available at:
http://www.omradio.com/artghatamkonnakol.php

ログインすると、残り19件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

民族楽器 更新情報

民族楽器のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング