ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

民族楽器コミュの★ひょうたん楽器★

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「そうだ! トピを立ててしまえばいいんだ!」(独り言)

ということで「はじめまして!」トピで話題にあがりました
「ひょうたん」でできた民族楽器をこちらに上げてみましょう〜♪

まずはTop画像のChekereから...

コメント(68)

>中村さん

葫芦糸(フルス)はこのトピの1番目にのっけてありますよ
検定試験があるとは知りませんでした
2本持っているので 練習して検定受けようかしらん♪

AA@勘理人(?!)
ひょうたん楽器づくり 今年は種からはじめております(笑)

蒔いて10日で芽が出てきました

少々蒔きすぎました

どなたか苗ほしい方 メッセージくださいね♪

AA@勘理人(?!)
ひょうたんは収穫してから種を出す作業が大変です。
中身の匂いが結構強烈です。
私は匂ったことないのですが、ひょうたんライト作家のサッタさんが言ってました。
>angelinaさん

らしいですね

『これからは ひょうたんが おもしろい』
ISBN4-89295-477-2
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4892954772/249-8755510-1989152?v=glance&n=465392

って本によると 水につけて中を腐らせた後 水の中で中身の種を取り出し また水につけると いくらか臭いが軽くなるそうです

水につけずに自然乾燥する方法もあるようですが この場合 臭いがしない反面 表面に黒いシミ状の斑点が浮き出てきてしまうそうです

そのまえに まずはひょうたんの実ができるかどうかですが...
マイペース投稿でスンマソン!
昨日、エレキベースをオーダーしようと
長らく憧れていたクラフトマンを訪ねましたが
帰って来て考えているうちに
既成のエレベのイメージから自由になって
「市販のエレベの弦を使いつつ
 巨大ひょうたんボディを持つ
 低温楽器が欲しい」
という方向を考えるようになりました
どっかで、用途に適したひょうたんを
売っているものでしょうか?
ジャンボひょうたん会
http://www8.ocn.ne.jp/~yyotsuki/

って会があります
問い合わせてみられたら何か情報があるかもしれません
何か分かりましたら教えてください(笑)

AA@勘理人(?!)
spam気味でしたスンマセン
しかも低温楽器って・・
夏には良さそうだけど
>パンタロン さん
私はコラというひょうたん楽器をやっています。
釣り糸などのナイロンの弦を張っているのですが、
いつも低温じゃなかった低音用の太い弦がなくて悩んでいます。
先週、ふと思い立ってエレベ用の弦を買ってきて張りました。
ちょっと音が硬すぎて失敗だったのですが・・・・

話がそれましたが、コラと一緒に演奏する事も多い低音楽器で「ボロン」
というやつがあります。ボディはフクベ(ひょうたんの一種)で、
ネックは太い木の棒。
動物の皮の弦が4本前後張ってあるので、私は勝手に「ベースの元祖」と呼んでいます。
これにエレベの弦を張ることも可能だと思いますよ。ブリッジなどの強度が不安ですけれど。
ボロン奏者のカラモコはアコギ用のピエゾマイクを付けていますが
ピックアップを付けても良いのかなあ。
>サバラーさん

今日Mory CanteのLiveでコラの生演奏を初めて聴きました
凄く演奏が難しそうな楽器ですね
あんな大きいひょうたん初めて見ました

ちなみにこのLiveではシェケレやバラフォンも使用され
ひょうたんフェチ?にはたまりませんでした(笑)

AA@勘理人(?!)
はじめまして。
ラオスあたりの山岳民族が使ってるらしいひょうたん楽器なのですが、名前も吹き方もわからずに購入し愛でております。
笙のような、バグパイプのような音色で
押さえる場所によって
吹いても吸っても音が出ます

どなたかご存知でしたら名前・演奏方法教えてください☆
>gomaさん

タイのケーン ナムタオ(瓢箪笙)だと思います
大きい音って出ますか?あと音階はどうなってます?

AA@勘理人(?!)
管理人さん>

ケーンナムタオ!!っていうのですか〜〜〜、感激!
最近忙しかったので 質問しておいてコミュチェックできずにおりました、お答えいただいていたのに大変失礼致しました、そしてありがとうございます(^0^)/~~

音の大きさは、昭和のお豆腐やのラッパくらい?です

音階は・・・まだよくわかりません。
長く伸びたパイプのすべてに1つづつ押さえの穴が開いており、
すべてを押さえて音を出すと ドミファ〜 や レミファラ〜 といった
笙のような音色がいたします。
全てを押さえずに一番長いパイプの穴だけを押さえると、
吹けば レ  吸えば ファ の音が出ます。

ゆっくり研究しようと思います^^
無念...ひょうたん実らず

今年こそリベンジでMyひょうたんで楽器を作りたいのですが
どなたか種を恵んでください

AA@勘理人(?!)
AA@リベンジ栽培中芽です

昨年の失敗を繰り返し 現在うどん粉病 闘病中の毎日ですが
途中経過レポート写真Upします

ちょっと今年いけるんちゃう?クローバー

いつかひょうたんの楽器ばかり集めたGroupを組んでLiveするのが夢ですぴかぴか(新しい)

AA@勘理人(exclamation & question)
出ましたexclamation ×2 

ぴかぴか(新しい)ひょうたんバイオリンぴかぴか(新しい)

もうここまで行くと芸術品ですが ちゃんとバイオリンの音がします
するんです これが
まさに世界に一つの音


これでひょうたんの楽器ばかり集めたGroupに強力なViolinistが加わりました
(ひそかメン募中かたつむり

ガラス・鏡のバイオリン同様 とあるラーメン屋の店主作(脱帽)
写真はギニア製 ウォータードラム

の乾燥中です

大きいのに水を入れて小さいのを浮かべ マレットで叩きます

こんなに大きくてまん丸いひょうたんが日本でも育つといいですんがね
昨年は収穫ゼロでしたが今年は4個収穫できました〜♪ぴかぴか(新しい)

といっても当初のChekere製作用ほどの大きさにはならず
一番大きいものでマラカスサイズでした涙

多品種育てたので異種交配があり何がなんだか分かりませんダッシュ(走り出す様)

来年こそは大きいの目指します位置情報
ありがとうございます
前の2つは先に収穫したので乾燥して茶色がかってます
右手前のはラ・フランスです(嘘)あっかんべー
突然失礼いたします。
最近メロディカでバンドと合わせることをはじめた者です。
音が小さくて困り、カリンバで使うようなひょうたんカバーがいいかもしれないと思い、ここに書かせていただきます。

おおきなひょうたんカバー、できれば首から下げられるものは、どこで手に入るのでしょうか?
また、ひょうたんにお詳しい皆さんに、どんな感じになるか、メロディカに向いていると思うかなどご意見いただきたいです。
よろしくお願いします。
私もひょうたんを作って販売なんかもしています。

そうなんですよー異種交配しちゃうんで、どんな形になるか
思い通りな形のを作るのって難しいんですよね。

ラ・フランス(笑)そう言われると似てますねー

うちでは下膨れひょうたんって呼んでるんですが

やっぱり楽器になった時に向いている形ってあるんですかね?

`uli `uli(ウリウリ)という、ハワイの楽器にも瓢箪が使われていますよ。
古典とモダンのHulaによってデザインが変わります。写真の物はモダンの踊りに1人で2個使うのが主流です。古典では、一つのみ使われるのが通常だそうです。

空洞になっている内側に、植物の種を入れて柄と羽飾りを付けてあります。
音は、ほぼマラカス同様と言ってしまってもいいでしょう。

使い方は、上下に振るのではなく手首のスナップをきかせて、水平に180°振ります。
しかも、ミュージシャンではなくダンサーが使います。ですので、手首で振り続けながら、腕や肘の方向や角度も踊りに合わせて動かします。

しかも、この楽器を使う曲はアップテンポのものがほとんどなので、かなり大変です。
コミュ「バラフォン/コギリ」の副管理人をしているものです。

コミュ「バラフォン/コギリ」
http://mixi.jp/view_community.pl?id=251941

こちらも瓢簞を使った楽器なので、ご紹介させて下さい。

山形県鶴岡市内にあります松ヶ岡 庄内農具館(致道博物館運営)という
ところにアフリカ・ロビ族の瓢簞付き木琴コギリがあります。

全部で5台あり、これは2007年に他界されました世界的な民族音楽の
音楽家でコギリ奏者カクラバ・ロビ氏が生前に松ヶ岡にてワークショップを
された後、同氏の公演などをプロデュースされました(株)カンバセーション
アンドカムパニー経由にて致道博物館に展示されているものです。

コギリを間近で見る機会はなかなかありませんので、東北地区の方、
または行かれる事がある方は是非とも立ち寄ってご覧になって下さい。

ケース外に展示されているコギリは、来館者の為にコギリの音を実体験
できるようです。

コギリ以外にもトーキングドラムやバリのジェコグが展示されています。
(ジェゴグ等は、バリ島の最強ガムラン演奏集団“スアール・アグン"が
来日の際に、使用したものです)

(画像提供:致道博物館)
(協力:(株)カンバセーションアンドカムパニー)

致道博物館WEBサイト
http://www7.ocn.ne.jp/~chido/
こちらも松ヶ岡 庄内農具館に保管されているコギリの画像です。

右画像はコギリを演奏しているカクラバ・ロビ氏のサイン入り写真で、
こちらも庄内農具館でご覧になれます。
ukp_simpleさん

Upありがとうございまするんるん

友人にバラフォンをもらえそうなのですが 写真の通り
ひょうたん部分が2つを残して崩壊しておりげっそり 
気長に修復しようかと思っていますダッシュ(走り出す様)

ひょうたんの大きさとかポジションとかって決まりがあるんでしょうか?
よろしかったら教えて下さい

AA@勘理人(exclamation & question)
管理人さん

こちらこそコメントありがとうございますexclamation ×2

バラフォンの件について、さっきメッセージを送りましたので
ご覧になって下さいね。
>ヤムヤムさん

Video拝見しましたぴかぴか(新しい)
いい音ですね 何かエフェクターを通してらっしゃるんでしょうか?
アイロフォン? 気になりますね

AA@勘理人(exclamation & question)
自作のシェケレです。
相当音がデカイです。
製造工程をBlogにて公開してます。
>Nobiさん

シェケラー仲間ですね
上部はひょうたんというより木にすら見えます

AA@勘理人(exclamation & question)
ニジェールの「グルミ」という弦楽器をご存じの方いらっしゃいますか?
グーグル検索したものの小さい画像しか見つからず。
「グルミ」は大きくハッキリと載っているサイトや持っている方が
いましたら、画像付きでコメントを下さい!
>ヤムヤムさん

Video Uploadありがとうございますぴかぴか(新しい)
このバラフォン 最近自分が友人にもらったものにとても似ています
もっとも ひょうたん部分が外れてしまっていて バラバラフォン状態ですがたらーっ(汗)
早く修復したいです

AA@勘理人(exclamation & question)
もうmixi自体あまりやっていませんが、コミュニティは活用したいので更新します!


製作したのは3年くらい前ですが、Nobiさんからアドバイスをいただいて作ったシェケレです!
最近は中にアクリル樹脂を流し入れて固めました!

低音もや強度も増して、更には重量も増えたので、振りやすくなりました。

最近ビーズを編み直そうと考えております。

ログインすると、残り36件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

民族楽器 更新情報

民族楽器のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング